新卒の就職先は、「地域よりも病院の方がよい」は本当か?

PT、OTの就職先で最も多いのは回復期病院の傾向にあります。

病院の方が数多くの症例に触れることができ、また教育体制が充実していることが多いのも事実です。

そもそも病院で働きたい場合には、まったく問題はないのですが、「いずれは地域リハをしてみたい」と思っていたら、就職活動に迷ってしまうと思います。

そこで、今回は「はじめは地域よりも病院勤務の方がよい」というアドバイスの是非を、地域リハスタッフの視点から解説いたします。

 

結論

いずれは地域で活躍したいと考えているなら、思い切って飛び込む方がよい!

~ただし、就職先は十分に検討すべき~

 

  

【目次】
  • なぜ、病院勤務を勧める人が多いのか?~病院勤務のメリットは?
  • 地域リハ分野の就職に躊躇する理由は?
  • 悩んでいる場合、「本当の自分の気持ち」に向き合ってみよう
  • 地域選びは目利きも必要
  • フェアウインドきのの特徴

 

 

1.なぜ、病院勤務を勧める人が多いのか?

「はじめての職場は病院の方がいい」と言われる理由は一体どこにあるのでしょうか?主な理由は教育体制が整っていることが多いことにあります。毎年定期的に新人職員を採用している職場には、プリセプター制度がしっかりしています。日常業務の流れや書類の作成方法など、細かなことを1~2年目の先輩が半年~1年教えてもらえたりします。また担当ケースへのアプローチ方法について、個別の相談や部門内でのケース検討会なども定期開催されていたり、学会発表を必須としている職場もあります。こういった教育体制は、スタッフ人数といったスケールメリットや、管理者の熱意によっても影響されています。教育体制が充実している職場は、病院に多い傾向にあります。

 

2.地域リハ分野の就職に躊躇する理由は?

介護保険は2000年からスタートしました。いまから20年前は一人職場も多く、悩みを共有できなかったり、学ぶ機会が少ない傾向にありました。医療の片手間に介護施設を経営している法人も多かったので、新人職員には負担が大きかった時代があったのは事実です。ひと昔前の印象が強く残っているため、地域では勉強できない、負担が強いというイメージが払拭されていないと考えられます。

2020年を超えたあたりから、介護老人保健施設のセラピスト配置数は増加の一方にあり、京都府の平均では7名程度のセラピストが配置され、10名以上の施設も数多くなっています。徐々に教育体制が整ってきている施設が増えています。

 

3.悩んでいる場合、「本当の自分の気持ち」に向き合ってみよう

私の場合、養成校での学習や実習を通して、住み慣れた家での暮らしを支援する仕事がしたいと思っていました。同じように考えている方も多いのではないでしょうか?ゆくゆくは地域で働きたいと思っていたら悩んでしまうのも当然です。悩んでいる場合、

どうして就職先に悩んでいるのか、今一度気持ちの棚卸をして、「本当の気持ち」をやさしく見つめることをおすすめします。

・生活を支えたい

・一緒に家族と暮らす姿を支えたい

・喜んでいる姿を支え続けたい

・継続した支援をしてみたい

など、心に留まることを探してみてはいかがでしょうか?

その原石となる気持ちが明らかになれば、ふさわしい分野と職場が探しやすくなると思います。

 

4.地域リハの専門性は?

病院で働けたら地域でも働けるのでは?という気持ちがどこかにあるかもしれません。実際私にはありました。しかし、急性期には急性期の、回復期には回復期の、生活期には生活期の専門性があります。生活期においては、ICFでいう個人因子と環境因子の評価力と身体機能・活動との適応力が求められます。心理支援、環境の活用、家族のエンパワメントといった専門性を磨く必要があります。「いずれは地域へ」と思っている間に、その分野の専門性を磨く時間を削ってしまわないように気を付けてください。これは逆の場合もしかりです。今後ますます療法士数は増加していきますから、早くスキルをつけていくことをおすすめします。

 

5.就職先選びは目利きも必要

就職先を選ぶには、分野も大切ですが、職場風土が最も重要な因子となります。人数が多く症例の多い大病院であっても、離職率が高く中間層がおらず、教育体制が不十分なこともありますし、逆に少人数施設だけれど、離職率が低く、他部門連携や地域からの評判が高く、教育体制が整った施設もあります。

必ず施設を見学し、先輩たちが楽しそうに働いているか、接遇は良好か、過度な残業はないか、などを確認してください。

 

6.当施設の特徴

フェアウインドきのは新卒後採用者の実績があり、3か月間は新人教育プログラム上で働いでいただきます。教育スタイルは年々変化させ、時代や個人の成長に合わせてカスタムさせています。ケースの相談と指導は適時実施しているため、新卒者はスキルを向上しやすい環境と言えます。

一方、常に宿題を与えられないと学習しないタイプ(勉強させられないと伸びない人)の場合、あまり向いてないので、病院のような体系だったノルマのある職場をおすすめします。

 

まとめ

 新卒の就職先は、「地域よりも病院の方がよい」は本当か?について解説してきました。結論としては、いずれ地域リハと考えているなら、早めに飛び込んだ方がよいと思います。

どこに就職するにしても、どのような療法士になりたいか、どのような役割を担いたいか、どのような働き方を望んでいるのかを明確にして、ご自身のキャリアを形成していただきたいと思います。

 地域リハを考えている方は、ぜひ近くの施設を見学してください!当施設の見学もお待ちしていますよ(^^

 

 リハビリテーション科 小松顕

メモ: * は入力必須項目です