実習生のみなさんへ

以下の内容を確認し、実習前の準備をお願いします。

①実習の手引き

これから当施設で実習される学生へむけた手引書を作成しています。

基本的項目が記載されていますので事前に確認してください。

 

輝かしい将来へ向けた、充実した学びを通して、大いに成長しましょう!!

ダウンロード
リハビリ実習の手引き
実習指導者会議で使用。実習までに目をとおし、事前準備をしてください。
※リハビリ実習の手引き 2020年.pdf
PDFファイル 344.2 KB

②介護老人保健施設(老健)について

全国老人保健施設協会のHP動画を参考に学習してください。

↓令和3年度 当施設リハビリテーション科の紹介動画です

↓概要解説動画です

③事前課題

実習の手引きにも記載している、事前課題のレポートです。

同じ内容を別ファイルで記載していただいて結構です。

ダウンロード
実習事前課題
※新)実習事前課題.pdf
PDFファイル 338.5 KB

1.わたしが療法士を目指した理由

 療法士の道に進むことにしたきっかけや、その時の気持ちを記入してみましょう。

2.自己PRをしてください

 自分の良いところを記入してください。趣味や特技、長所などを書いてください。

3.養成課程で好きな授業科目

得意な授業を教えてください。その理由も記入してください。

4.将来について

将来どのような療法士になりたいですか?現在の気持ちを教えてください。

5.今回の実習目標と希望

今回の実習で得たい成果や目標はどのようなものですか?希望などがあれば記入ください。

6.「リハビリテーション」とは?

 リハビリテーションを自分の言葉で表現してみましょう。中学生でも理解できるように、できるだけわかりやすく説明してください。

(あくまで現時点で理解している限りで結構です)

7.事前に実習指導者に伝えておきたいこと

  健康状態をはじめとして、事前に伝えておきたいことがあれば記入してください。


④デイリーレポートの作り方について

※実習の前に、各養成校で説明されている「実習のしおり」等を確認ください。

実習生は、1)デイリーノート、2)担当ケースノート(評価・臨床実習時)を準備ください。

 

  • A4のリングファイルを使用します。
  • 用紙はA4で統一します。
  • 用紙は穴あけパンチであけ、ファイルに挟みます。
  • 日々の記録は時系列に並べます。日付はインデックスシールを張るとわかりやすくなります。
  • 最新のレポートが一番上にくるようにします。
  • レポートには表紙が必要です。実習名、実習地、実習指導者名、自分の所属(学校、学籍番号、氏名など)を記入します。実習指導者名については、ホームページのスタッフ紹介を参考にしてください。
  • 観察記録は学校指定のもので結構です。場合によって記入しやすいフォームに変更しますので、実習指導者に従ってください。
  • 実習中で配布された資料、勉強会、自己学習の資料もファイルに挟みます。

⑤実習生へのアドバイス

過去の実習生の感想や困りごとをまとめています。

実習生の感想コーナー

実習生へのアドバイス


実習生受け入れ計画(2024)

養成校 実習内容
佛教大学 作業療法学科 見学実習 地域実習 
橘大学 理学療法学科 検査測定実習 臨床実習
橘大学 作業療法学科 見学実習 地域実習 臨床実習
関西医科大学 作業療法学科 地域実習
京都大学 先端作業療法学講座 地域実習
大阪医療福祉専門学校 理学療法士学科 見学実習 地域実習
大阪医療福祉専門学校 作業療法士学科 地域実習
   

実習前のよくある質問(FAQ)

Q.実習中の服装に指定はありますか?

A.ケーシー、上履き(白)、靴下(白)、名札です。冬場はジャージやカーデガンを持参ください。入浴評価など必要時には、担当スタッフより連絡します。

 

Q.初日の服装は正装のほうがいいでしょうか?

A.平服で結構です。ただし、常識で考えらえる学生らしいものにしてください。

 

Q.必要な持ち物はありますか?

A.筆記用具、メモ用紙は各自準備してください。評価等で必要と思われる用具や用紙は指導者と相談のうえで準備ください。また学校指定のデイリーノート等を用意ください。

 

Q.レポート作成のためパソコンの持ち込みは可能でしょうか?

A.可能です。但し、個人情報保護について十分に理解し、リスク管理を行うこととします。

 

Q.初日の集合場所と時間について教えてください。

A.施設入口にある受付でスタッフに声をかけてください。8時45分には更衣してリハビリ室に集合していただきます。

 

Q.送迎バスは使用できますか?

A.地下鉄国際会館駅までの送迎をしていますので、必ず事前にお伝えください。集合場所と時間については、下記の案内を確認してください。(8:25までに、平安教会前に集まってください)

 

Q.お昼ご飯はどのようにしたらいいでしょうか?

A.原則として弁当を持参してください。施設で用意も可能ですが、当日の朝に申請が必要です。1食400円となります。

 

Q.事前の課題はありますか?

A.ホームページもしくは「実習の手引き」を確認ください。PDFファイルでダウンロードできるようにしています。

 

Q.事前に学習しておくことはありますか?

A.介護老人保健施設の概要について確認してください。ホームページに学生向けの動画解説や、全国老人保健施設協会の動画を掲載しています。

 

Q.利用者様の主な疾患などがわかれば教えてください。

A.多いのは、高血圧、高脂血症、糖尿病などの内科疾患となります。その他認知症、変形性膝関節症、骨折後などになります。

 

Q.実習時間と休みについて教えてください。

A.原則として9時~17時となります。朝礼は8時50分となりますので、5分前にはリハビリ室に集合いただきます。帰りの送迎車は17時20分発となります。休みは原則土日となりますが、施設行事などによって変更する場合は、事前に指導者より連絡いたします。


▶施設送迎車の集合場所について

地下鉄国際会館から施設まで送迎車があります。

送迎場所は「平安教会」(岩倉川を渡ったすぐの場所)付近です。8時25分までに集合してください。

希望者は、事前に実習担当者へ連絡してください。

 

※地下鉄国際会館駅、3番出口(長いエスカレーターを昇る)から、左手に宝ヶ池通りを進み、橋を渡ったところです。